法楽日記

デジタル散策記&マインド探訪記

restudying

プログラミング作業とリハビリ作文は相性が悪いようです

今日もプログラミング作業をしました。単純な作業を中心にしました。読書の時間も取りました。お蔭で今日は疲労が少なめです。 しかし、プログラミング作業とリハビリ作文は相性が悪いようで、今日も作文の気力が湧きません… 求められる脳の使い方が、両者で…

サステナブルへとスローダウン…

今日もプログラミング作業をしました。 少しずつ進んではいるのですが、だいぶん疲れがたまってきました。今のペースは全然「持続可能(サステナブル)」ではなさそうです。今でもかなりゆっくりなのですが、、もうちょっとゆっくりがよいのかもしれません… …

力みが抜けるまでたっぷり練る

今日もプログラミング作業をしました。 あれこれ工夫しながら設計しているつもりでも、最初のうちはあちこちに「力み」のある尖った設計になりがちです。しかし試行錯誤と自己評価を繰り返すうちに、少しずつ穏やかで柔軟な形へと落ち着いていくように思いま…

2つの視点

今日もプログラミングの続きをしました。 成り行きで、同じ内容のプログラムを2つの言語で書いています。手間暇かかって大変ではありますが、よい面があることを発見しました。 まず、どちらかのプログラミング言語で書き直します。頭の回転力が低いので、あ…

思ってたより広範囲

今日も技術資料を少し読みました。そして、理解すべき資料が、思っていたよりずっと広範囲であることがわかりました(笑) 夕方から、先日の作業の続きをしました。あるプログラミング言語で書いていたものを、別の言語に書き直す作業です。お蔭様で、おおよ…

深みの面白さ

今日も技術的な資料を読んだり、記事を読んだりしました。そして改めて浦島太郎ぶりを感じました。そのため、読みたい資料がどんどん広がっています。やばいです(笑) 発症からしばらくは、技術文書は初歩的な内容ですら読み取ることができませんでした。そ…

寄り道から脇道へ

今日も技術資料の続きを読みました。 かつてある程度慣れ親しんだ分野の技術資料だけに、何かと脳が忙しく働いてしまいます。 例えば、読みながら記憶と理解を再整理したり、以前書いたソフトウェアを再設計したくなったり、記述の修正を提案したくなったり……

永遠の浦島太郎

今日は午後から技術資料を読みました。 これまで技術的作業と称して2年ほど前から断続的に取り組んでいるのは、それなりに知ってはいるものの、個別の詳細までは知らなかった分野でした。今日読んだのは、かつてある程度親しんだ分野の技術資料です。 今日は…

サボるとできる落とし穴

昨日の続きで、バージョンアップしたサーバの動作確認をしていたところ、動かなくなっている機能を見つけました。幸い今は使ってないのですが、念の為に動くようにしておきたいと思っています。 ところが、動かなくなった原因が、どうもプログラミング言語の…

サーバーのバージョンアップ

昨年春にサーバの OS のバージョンアップをしようと作業を始めたものの、途中で別件が発生して止まってしまい、そのままずっとサボってました。。 なぜだか昨日急に思い立って作業の続きを始めて、ありがたいことに今日でようやく完了しました。作業を中断し…

10年前の液晶ディスプレイ

10年近く前に購入した液晶ディスプレイを久しぶりに箱から出して、昨秋購入した iMac の外付けディスプレイとして接続しました。購入当時は重宝していたのですが、久しぶりに使ってみて10年近い時の流れを感じる結果となりました。 一番の違いは画素数で、iM…

デジタル環境の整備

これまで読み書きのリハビリを重点的に行ってきましたが、ソフトウェア開発のリハビリにも取り組みたいと思っています。昨年あたりから時々取り組んでいるものの、なかなか定着しません。状況が落ち着いたらソフトウェア開発を再開できるよう、今のうちに開…

試用版ソフトウェア

昔々、ソフトウェアは箱入りで売られてました。過剰包装の典型のような大きくて派手でスカスカな箱の中に、メディアやライセンス・キーや説明書などが入ってました。メディアは時代とともに大きく変わってゆきました。説明書が読まれる機会は少なかったんじ…

久々の技術資料、思野狭窄で難航、健康は至宝

技術資料というほどの資料ではないのですが、久々に簡単な資料に目を通しています。途中までは斜め読みできたのですが、複雑度がある閾値を超えた瞬間から、簡単には理解できなくなりました。 私は「視野狭窄」ならぬ「思野狭窄」なので、私の『思野』に収ま…

サーバーのバージョンアップ

3年ぶりにサーバーのソフトウェアのバージョンアップをしています。何かと色々と変わっていて、私の浦島太郎っぷりもかなりバージョンアップしているようです♪ 作業内容自体は単純で、現役時代であれば半日もあれば終わっていたと思います。しかし今の私は、…

世間の流行を追いかけるよりも、未来の技術の誕生に立ち会うことに興味があります

このところ、図書館で技術動向の本を借りては読んでいるのですが、驚くことばかりです。いつの間にか世間はすっかり変わっているのですね(単に私が世間音痴すぎるだけなのですが…) 大流行している分野を追いかけられるような脳力はもう持ち合わせていない…

本棚の技術系書籍の整理

最近技術資料を少しずつ読んでいます。いろいろと刺激を受けて、あれもしたい、これもしたいとウズウズしています。しかし残念ながら、発症以来、技術的な作業がまともにはできなくなっているので…、ウズウズする以上のことはなかなかできません… しかし沢山…

iMac と MacBook

古い MacBook を下取りに出して、新しい MacBook を購入しました。これでデスクトップ用 iMac と持ち運び用 MacBook の2台体制となりました。若い頃から目的別に複数台所有していたので、2台並べて置くと気持ちが若返ります。両方とも使いこなせるよう、精力…

高校数学IIの教科書

今日は図書館で高校数学IIの教科書を少し読みました。先日読んだ高校数学Iは頭の中の数式操作だけでなんとか読めましたが、高校数学IIを理解するためには紙と鉛筆が必要でした。何十年ぶりかの数式操作は案外と手こずったので、続きは自宅で勉強することにし…

技術的な調べ物の内部構造も作業内容もすっかり忘れています

技術的な調べ物がちゃんとは動かなくなっている件、少し調べました。 2ヶ月ぶりなので内部構造についてすぐには思い出せなくて、勘も鈍っていて、原因をあまり絞り込めませんでした。 おそらくですが、2ヶ月余り前に行った大規模な整理整頓の際に紛れ込んだ…

iMac の環境構築作業を少ししました

今日は先日購入した iMac の環境構築作業を少ししました。滅多にしない作業はすぐに疲れるので、少しずつしかできないのです。この機会にファイルの整理や設定の見直しもしてますし、セキュリテイの向上にも配慮しないといけません。そんなこんなで余計に疲…

技術系教科書をザッと読んで古い記憶を呼び起こす

このところ、技術系教科書をザッと読んで古い記憶を呼び起こすことを楽しんでいます。 教科書を読んでいると色々なことを思い出して懐かしい気持ちになれるのはありがたいです。しかし、教科書は入門者が対象なだけに表面的な紹介しかしてないので、もう少し…

細分化大作戦

今日、プログラムを修正しながら思ったのですが、作業対象を複雑と感じるかどうかは、プログラムやメモの書き方の影響が大きいかもしれません。 私は後遺症のため、一度に考えられる範囲が極端に狭いです。それにも関わらず、プログラムやメモを書くときに、…

チョコの実験

今日は午前中に少し技術的な調べ物をして、午後から休憩でした。 技術的な調べ物では、今の私の脳力ではちょっと難しい作業(健康な人には簡単な作業)に挑戦しています。今朝はチョコクッキーを食べて血糖値をグッと上げてみたところ、思考可能な範囲が若干…

チョコの誘惑

今朝、少しだけ技術的な調べ物をしました。今の私にとっては若干複雑な内容(健康な人にとっては簡単な内容)に挑戦したところ、多少進みましたが、すぐにヘタレました。 若干でも複雑な内容は、チョコなどで血糖値をグンと高めておかないと、まだちょっと難…

遥か彼方のゴールに向かう過程で様々な種類のリハビリを楽しむことができる

私は一度に思考のテーブルに載せられる範囲が極端に狭いので、技術的な調べ物においては最近は単純な作業ばかりしてました(一種のサボりですね)。しかし現時点での残作業リストに残っている単純作業はどんどん少なくなっています。そろそろ、私の脳力では…

若い頃の一日一日は本当に貴重

今日は午前中は休み休みながら技術的な調べ物を少ししました。午後から休憩でした。傍目には休んでばかりに見えるくらいが、一日の作業量としてちょうどよいのかもしれません。 若い頃のように朝から晩まで来る日も来る日も作業できるようになると嬉しいので…

昨日の作業量は多過ぎたようです

今日は午前中に技術的な調べ物を少ししました。午後は休憩でした。 昨日、技術的な調べ物が私にしては意外と進みました。その疲れが残っていたようで、今日は朝から少ししんどい感じがしてました。そして午後に作業を再開してすぐ、急に眠くなって2〜3時間お…

私にしては意外と作業が進みました

今日も技術的な調べ物、というか整理整頓作業の続きをしました。 長短様々な休憩を頻繁に取りながら少しずつ少しずつ作業を進めたところ、私にしては意外と作業が進みました。 「もうちょっとだけ進めておきたい」と思ってるときでもきちんと休憩を取ったか…

木を見て森を見ず、森を見て木を見ず

今年の年初に久しぶりに技術的な調べ物を始めました。当初は浦島太郎もビックリな状態でした…。その頃、ちょうど調べ始めた技術内容について理解を深めるために、動作をなんとか可視化しようと思って書いた部分があるのですが、当初の目的を達成して以来、放…