法楽日記

デジタル散策記&マインド探訪記

不妄語(サティヤ)

仏教の五戒に「不妄語」戒があるそうです。「偽りを語らない」という意味だそうです。ヨーガやジャイナ教の五戒にも同趣旨の戒があって、「サティヤ(satya=真理)」と呼ばれています。

不妄語は偽りを口にすることを禁止する戒ですが、それを一歩進めて、心の中でも偽りを思わない、行動でも偽りを示唆しない、と捉えたいと思っています。言い換えると、身口意一致を前提としたサティヤを目指したいと思っています。

心の中でも偽りを思わないようにするためには、心のあちこちから湧き上がってくる「妄想」を止めないといけません。そのためには心を清浄にする必要がありそうです。私のようなものが心を清浄にしようと思っても…、間違いなく56億7千万年後にも濁り切っていることと思います… 私には他力しかなさそうです(笑)

しかし、夢は大きく身口意一致のサティヤを目指したいと思います。

(なお、仮説を立てたり推論したりすることは「妄想」には含めません。仮説も推論も真偽判定の前段階だからです。禁止したいのは、明らかに偽りであること、明らかに根拠のないことです。)


サティシュ・クマール(著)『君あり、故に我あり』第8章によると、ジャイナ教の五戒は下記の5つだそうです(括弧内は私の勝手解釈です)。

  • Ahimsa(非暴力、ありのままに受け入れる)
  • Satya(真実、あるがままを語る)
  • Asteya(盗まない、欲張らない)
  • Brahmacharya(清らかに暮らす)
  • Aparigraha(持たない、足るを知る)

おそらくジャイナ教に限らず、インドの伝統的な五戒です。ただし、宗派や伝統によって解釈が少しずつ異なるかもしれません。頭文字を並べると ASABA なので、日本人には覚えやすいです(なお、先頭の「A」は英語の「un」に相当する否定の接頭辞だと思います)。

私はインドの人ではないので、私なりの勝手解釈でこの5つを大切にしたいと思っています。戒なので例外も言い訳も作ってはいけません。まずは最初の二つ、ahimsa と satya から取り組んでいきたいと思っています。


〔追記〕

日本には言霊(ことだま)という考え方があります。口にした言葉が、そのまま実現してしまうという考え方です。そのような観点からも、偽りを口にしてはいけなさそうです。