法楽日記

デジタル散策記&マインド探訪記

文章の読み方

(1)文章の読み方

今日、本を読みながらふと思ったのですが、もしかしたら文章の理解の仕方に2種類あるのでしょうか。

ひとつは、内容を理解しようという読み方です。この場合は、言葉は内容を伝えるための手段となります。言葉を読んで内容を理解したら、言葉自体は不要となるので忘れてしまいます。もしも内容を他の人に伝える機会があれば、自分の言葉で伝えることになります。

もうひとつは、言葉の流れを表面的になぞっていくような読み方です。この場合は、言葉の表面的な意味が重要になります。もしも内容を他の人に伝える機会があれば、記憶をたどりながら、元々の文章をなぞるように再生成していくのかもしれません。

私は基本的に非言語思考の人なので、前者の読み方しかできません。しかし、今日読んだ文章がたまたま後者の書き方のように思えたので、ひょっとしたら後者の読み方もあるのかな…と思った次第です。


(2)文章の書き方、読み方、理解の仕方

世間では文章生成AIが話題となっているようです。生成された文章をネット記事等でいくつか読んだことがありますが、私にはなんとなく読みにくい文章でした。もしかしたら、後者のような書き方をしているのかもしれません。

また、翻訳された文章は、私には読みにくいことがよくあります。もしかしたら、後者のような書き方の文章になっているのかもしれません。

そのような訳で、私は文章生成AIを利用したことがありませんし、翻訳書もあまり読みません。

もしかしたら、前者の読み方をしている人には、前者の書き方が読みやすいのかもしれません。同様に、後者の読み方をしている人には、後者の書き方が読みやすいのかもしれません。両者の間には、見えない溝があるのかもしれません。