法楽日記

デジタル散策記&マインド探訪記

選んだ手が最善手

(1)昔々の記憶

昨年8月上旬から、思考能力のリハビリの一環としてソリティア(正式名クロンダイク)に取り組んでいます。

当時の私にはソリティアは大変難しく、どんなに頑張ってもまったく歯が立たない状態でした。とは言え確率論の世界でもあるので、少し慣れてくると、何十回かに一回くらいは成功するようになりました。もちろん偶然の産物でした。

そうやってソリティアに取り組んでいると、不思議なことに、昔々のことを思い出すことがよくありました。何度も何度も同じような場面を思い出しては当時の感情を味わってました。繰り返して思い出しているうちに少しずつ気付きがあり、昔々の出来事に対する見方が少しずつ変わっていきました。


(2)無数の分岐点

それ以来、昔々のことを思い出しては、当時の感情を反芻することが多くなりました。そして少しずつ気付きをいただいてます。同じような状況を比較することで、周りの人たちの気持ちに対する理解が少しずつ深まっていきました。同時に自分自身に対する理解も少しずつ深まっています。

その結果、当時は一本道だと思っていた出来事の流れも、実は無数の分岐点があったのではないかと思うようになりました。たくさんの思い込み、たくさんの思考のクセ、たくさんの感情の反発、そんな無数の事柄に阻まれて、それ以外の選択肢がまったく見えなくなっていたのかもしれません。そして、一本道だと思い込んでいたのかもしれません。


(3)精一杯の最善手

とは言え、当時の私が精一杯生きた結果が、その道を選ぶことだったのだと思います。その道は当時の私にとっては最善手で、それ以外の手はあり得なかったのだと思います。だからこそ一本道に見えていたのだと思います。

その道を選んだ結果、様々な体験をすることができました。そのお蔭で今の私があります。ですから、長い目で見れば見事に正解を選んでいたのだと思います。はたしてそれは、偶然だったのか、あるいは必然だったのか…


(4)深淵なフリカワリ

囲碁で喩えるなら、大きな「フリカワリ」を選んだのではないかと思います。手持ちの大石を捨てる代わりに、深淵な大石を得ることができました。そして私自身が大きく変わりました。

さらに喩えるなら、人生は神様との指導碁なのかもしれません。優しい神様は、どんな手を選んでもベストな結果となるように、上手に計らってくださっているのかもしれません。それに気付けるかどうかで、人生の色合いが随分と違って見えるのかもしれません。