法楽日記

デジタル散策記&マインド探訪記

ヒートショック対策

(1)ヒートショック

ヒートショックという言葉があるそうです(すっかり忘れてました)。

冬場は部屋によって室温が大きく異なります。温かい部屋から寒い部屋に移動すると、熱放散を避けるために血管が収縮して、血圧が上がる傾向にあるそうです。逆に寒い部屋から温かい部屋に移動すると、血管が弛緩して、血圧が下がる傾向にあるそうです。

入浴時も同様だそうです。温かい部屋から寒い脱衣所や浴室に移動すると、血管が収縮して血圧が上がる傾向にあるそうです。ところが熱い湯船につかると、血管が弛緩して、血圧が下がる傾向にあるそうです。

このように、冬場は血圧の乱高下が起きやすいので、身体に大きな負荷をかけやすいそうです。その結果、大きな病気を引き起こすことがあるそうです。

ヒートショックを避けるためには、屋内の室温差を小さくしたり、浴槽の湯温を低めにしたりするとよいそうです。


(2)温度差を小さく

私は温度変化に弱いので、屋内の温度差も、屋内外の温度差も、できるだけ小さくしています。そのため部屋暖房は使わないで、室内でも厚着して、電気座布団+電気湯たんぽ+電気毛布で暖を取っています。

また、半身浴に入るときは、身体が快適に感じる湯温から始めるようにしています。その湯温に身体が馴染んだら、少しずつ湯温を上げていきます。その方が身体に快適なだけでなく、身体が持つ熱産生能力をいかせるようにも思うからです。

このような生活習慣は、私の身体が快適に暮らせるように工夫してきた結果ですが、知らず知らずのうちにヒートショック対策をしていたのかもしれません。

ただ、、真冬でも部屋暖房を使わないなど世間一般の生活習慣とは異なる部分がありそうなので、自宅以外には長居できないかもしれません(笑)