法楽日記

デジタル散策記&マインド探訪記

notes

新井一二三(著)「台湾物語 - 「麗しの島」の過去・現在・未来」

新井一二三(著)「台湾物語 - 「麗しの島」の過去・現在・未来」を読みました。著者は長年に渡って中国語圏で新聞や雑誌にコラムを書かれたり、本を出されたりしている方で、現在は日本で大学教授をされているそうです。 私は中国語ポップスが好きで、特に台…

久保よしみ(著)「東欧 好きなモノを 追いかけて」

久保よしみ(著)「東欧 好きなモノを 追いかけて」を読みました。著者は大阪の古物雑貨店『チャルカ』の店主さんで、仕入れのために東欧を旅して回った20年間の記録を時代を追ってまとめて作られたのがこの本です。東欧雑貨との出会いから、東欧雑貨への愛、…

山崎直子(著)「夢をつなぐ 山崎直子の四〇八八日」

山崎直子(著)「夢をつなぐ 山崎直子の四〇八八日」を読みました。1999年2月10日に宇宙飛行士候補者試験に合格してから2010年4月20日にISSから地球に帰還するまでの4088日間の記録です。 淡々と書かれてますが、宇宙飛行士になるための訓練は座学も実技も言葉…

酒井敏(他著)「京大変人講座」

酒井敏(他著)「京大変人講座 - 常識を飛び越えると、何かが見えてくる」を読みました。 『常識』というものは人々の協同作業で作り上げられたものなので、時代により、地域により、文化により、大きく異なっていても不思議はありません。 そんな不安定な『常…

オーストラリアの新硬貨(国際先住民族言語年記念コイン)

先住民族の言語にも、先祖伝来の方言にも、それぞれの土地の知恵と歴史と文化が詰まっていると思います。伝統文化にも知恵と歴史が詰まっていると思います。語り継がれてきた知恵は未来に伝わって欲しいな…と思います。 オーストラリアで新しい50セント硬貨…

吉田太郎(著)「タネと内臓:有機野菜と腸内細菌が日本を変える」

吉田太郎(著)「タネと内臓:有機野菜と腸内細菌が日本を変える」を読みました。著者はキューバやアグロエコロジーに関する著作や論文を多数書かれている方です。 前半は米国、フランス、ロシア、ブラジルを中心とした世界の有機農業、農薬、遺伝子組み換え食…

グレタ・トゥーンベリさんのスピーチ (COP24)

気候変動阻止に向けた活動と発言で世界的に大きな影響力を持つスウェーデンの16歳の少女、グレタ・トゥーンベリさん。スウェーデン総選挙直前の2018年8月に、気候変動阻止を訴えて登校拒否して国会議事堂前に座り込みを続けました。総選挙後も金曜日に座り込…

音声文字化システム

神奈川県川崎市議会では、質疑や討論などの音声をリアルタイムで文字化して傍聴席のモニターに表示するシステムを導入したそうです。システムを開発したのは東京都練馬区のシャムロック・レコード株式会社さんだそうです。 シャムロック・レコードさんは、会…

Elide Fire Ball

自動消火ボール「Elide Fire」というのがあるそうです。ボールの中には消化剤が詰まっていて、280度以上の高温になると破裂して消化剤を撒き散らしてくれるそうです。炎や煙が激しくて人が近付けなくなると家庭用の消火器では消火活動が難しくなりますが、ボ…

鴻江寿治(著)「あなたは、うで体?あし体?」

鴻江寿治(著)「あなたは、うで体?あし体?」を読みました。種目の垣根を超えて多くのトップ・アスリートのトレーニングを引き受けてこられた著者が、長年の経験から発見した「骨幹理論」を元に書かれた本です。 著者によると、ほとんどの人の体は大きく二種…

峯岸邦夫(著)「トコトンやさしい道路の本」

峯岸邦夫(著)「トコトンやさしい道路の本」を読みました。道路の歴史、規格、工法、維持管理などについて一般向けに簡潔に紹介されている本です。 普段取り立てて意識することなく当たり前のように道路を利用していますが、道路には歴史の中で積み重ねられた…

永田和宏(著)「僕たちが何者でもなかった頃の話をしよう」

永田和宏(著)「僕たちが何者でもなかった頃の話をしよう」を読みました。京都産業大学で平成28年(2016年)〜平成29年(2017年)に8回に渡って開催された公開対談「マイ・チャレンジ」から、平成28年(2016年)の4回分を元に作られた本です。 コーディネータ…

藤田一照,光岡英稔(共著)「退歩のススメ: 失われた身体観を取り戻す」

藤田一照,光岡英稔(共著)「退歩のススメ: 失われた身体観を取り戻す」を読みました。曹洞宗僧侶で曹洞宗国際センター所長の藤田一照さんと武術家で日本韓氏意拳学会代表および国際武学研究会代表の光岡英稔さんの対談本です。構成とライティングは尹雄大さん…

橋田卓也(著)「きちんと知りたい! 軽自動車メカニズムの基礎知識」

橋田卓也(著)「きちんと知りたい! 軽自動車メカニズムの基礎知識」を読みました。 軽自動車の歴史と構造がわかりやすく説明されていました。 70年近く前に軽自動車という規格が作られて以来、数十年に渡る継続的な技術開発・商品開発・規格改正があってこそ…

足立和郎(著)「アレルギーの人の家造り〜シックハウス・住宅汚染の問題と対策」

足立和郎(著)「アレルギーの人の家造り〜シックハウス・住宅汚染の問題と対策」を読みました。著者はこの分野で長年に渡り活動して来られた建築家で、ご自身も化学物質過敏症を患っておられるそうです。豊富な経験を元に、家造りや暮らしについての実話やア…

バーニングマンの十か条の根本理念

バーニングマンの十か条の根本理念 ( 10 Principles ) 『どんな者をも受け入れる共同体である』(Radical Inclusion) 『与えることを喜びとする』(Gifting) 『商業主義とは決別する』(Decommodification) 『他人の力をあてにしない』(Radical Self-reliance) …